むし歯(虫歯)CAVITIES
むし歯(虫歯)は予防と早期発見・
早期治療が重要です
このようなお悩みはありませんか?
歯が痛い
食べ物を噛むと痛い
むし歯(虫歯)を再発させたくない
厚別区の歯医者【もみじ台シトラス歯科】へお気軽にご相談ください。
むし歯(虫歯)とは?
むし歯(虫歯)は、歯の硬い組織が細菌の活動によって破壊される疾患です。
歯の表面に付着したプラーク(歯垢)の中の細菌が糖分を分解し、酸を生成します。
この酸が歯を徐々に溶かし、穴(むし歯)ができます。
初期段階では痛みを伴わないことも多く、見過ごされがちです。
そのため、当院ではむし歯(虫歯)になる前からの定期的な歯科検診をおすすめしております。
むし歯(虫歯)の進行
初期段階のむし歯(虫歯)
初期のむし歯(虫歯)は、歯の表面に白っぽい斑点や黒い小さな点として現れることがあります。
この時点では、エナメル質内部への深刻な侵入はまだ起こっていないため、歯を削ることなく、歯科のプロフェッショナルクリーニングやフッ素塗布、適切なケアによってむし歯(虫歯)の進行を止めることが可能です。
中間段階のむし歯(虫歯)
中間段階のむし歯(虫歯)は、エナメル質を越えて歯の内側、象牙質へと進行します。
この段階では、歯が冷たいものや熱いものに反応して痛みやしみる感覚を引き起こすことがあります。
適切な治療が行われなければ、状態はさらに悪化し、最終的に歯の根へと達するリスクがあります。
歯髄まで進行したむし歯(虫歯)
むし歯(虫歯)が歯髄、すなわち歯の神経や血管が存在する部分まで進行すると、重大な損傷が発生します。
この状態では、強い痛みや腫れが起こり得るため、迅速な治療が必要です。
治療が遅れると、歯を失う可能性が高まります。
この段階まで進行した場合、根管治療が必要です。
神経を取り除き、炎症を鎮めた後、被せ物を施して機能を回復させます。
歯根だけ残ったむし歯(虫歯)
むし歯(虫歯)が進行し、最終的に歯のクラウン(歯の冠部分)が完全に破壊され、歯根のみが残っている状態です。
神経が壊死すると、痛みは一時的に消えますが、治療しなかった場合、歯根の先端に膿がたまり、症状が深刻化する危険性が高まります。
このような状況では、多くの場合、抜歯が避けられなくなります。
抜歯後は、入れ歯、ブリッジによって咀嚼機能を取り戻します。
当院のむし歯(虫歯)予防
PMTC
専門的な機器を用いて、むし歯(虫歯)の原因となる歯石やプラークを徹底的に除去します。
ブラッシング指導
むし歯(虫歯)の原因となる歯石やプラークを効果的に除去する歯ブラシ、歯間ブラシ、フロスの選び方や使い方をご指導させていただいております。
フッ素塗布
フッ素は歯のエナメル質を強化し、酸による脱灰を抑える役割を果たします。
歯科で高濃度のフッ素を塗布することによって、むし歯(虫歯)の発生を予防し、進行を遅らせることができます。
定期的な歯科検診の受診
初期むし歯(虫歯)をご自身で発見することは難しいです。
定期的に歯科検診を受けることによって、むし歯(虫歯)の早期発見・早期治療が可能となります。
むし歯(虫歯)を早期発見することができれば、痛い思いをすることなく、治療期間や治療費の節約にも繋がります。
ご自宅でできるむし歯(虫歯)予防
適切なブラッシング
毎食後、丁寧にブラッシングを行いましょう。
特に就寝前のお手入れが重要です。
歯磨きができない場合は、せめてうがいだけでも行いましょう。
ぜひ、当院のブラッシング指導をご活用ください。
歯間ブラシやフロスを使用
歯ブラシの届きにくい歯と歯の間は、歯間ブラシやデンタルフロスを使用して、しっかり歯垢を落として、むし歯(虫歯)になりにくい奥環境を維持しましょう。
糖分の摂取を控える
砂糖の多い食品や飲料の摂取を控え、歯にやさしい食生活を心掛けましょう。
十分な水分摂取
唾液にはpH緩衝作用というものがあり、むし歯(虫歯)予防の効果があります。
十分な水分を摂取することにより、唾液の分泌を促し、口内環境を健康に保つことができます。
歯は、一度削ってしまうと元に戻ることはありません。
そのため、ご自分の歯を長く保つためには、治療をくり返さないこと、予防すること、早期発見・早期治療が大切です。
当院では、丁寧なカウンセリングを行い、可能な治療法を丁寧にわかりやすくご説明させていただいております。
むし歯(虫歯)かな?と思われたら、なるべく早く、当院までご相談ください。