なぜ歯は黄色くなるの?歯科医院で白くできますか?【ホワイトニング】
皆さん、こんにちは。
札幌市厚別区の歯医者「もみじ台シトラス歯科」です。
歯磨きの習慣はあるのに歯の黄ばみが気になってきた……と悩んでいませんか?
白い歯は清潔感や若々しい印象を与え、できることならいつまでも白い歯でいたいですよね。
そんな歯磨きで取りきることのできない歯の黄ばみには、歯科医院での「ホワイトニング」がおすすめです。
なぜ歯は黄ばんでくるの?
歯の黄ばみの原因にはこのようなものがあります。
・食べものなどの着色汚れ
コーヒーや紅茶、赤ワイン、カレー、ケチャップ、ソースなど、色の濃い食べものや飲みものを好んでいませんか?
日常的にこのような食品を多く摂取していると着色汚れ(ステイン)として歯が黄ばんでしまいます。
・喫煙習慣
タバコのニコチンやタールの成分が歯に付着すると黄ばみの原因になります。
タバコは習慣化している方が多く、ホワイトニングをきっかけに禁煙に踏み込む方もいらっしゃいます。
・加齢
歯は半透明のエナメル質で覆われ、その奥には黄色味がかった象牙質があります。
年齢を重ねていくと、エナメル質は薄くなり、象牙質の黄色味が濃くなっていくため、自然と歯が黄ばんでいるように見えてしまいます。
・歯石や歯垢
歯にネバネバと付着した歯垢や、歯石は、着色汚れが付着しやすい環境にしてしまいます。
毎日の歯磨きにデンタルフロスや、歯間ブラシなどのケア用品を併用し、定期的に歯科医院で専用の機械を用いたクリーニングをすることがベストでしょう。
・薬剤の影響
幼少期にテトラサイクリング系の薬剤を長期服用していた方は、薬剤の影響で黄ばみになる場合があります。
歯科のホワイトニングで美しい白い歯を!
歯科医院で行うホワイトニングは、国家資格を持った歯科医師や歯科衛生士が、専用の薬剤で歯の汚れを分解し、漂泊していきます。
過酸化水素などの成分が含まれたホワイトニング剤を使用し、歯の内部へ薬液が浸透して黄ばみの原因を分解するため、高い漂白効果が期待できます。
歯科でのホワイトニングは、歯を削ることがなく美しい白さを手に入れることができ、プロが行うので安心していただけます。
もみじ台シトラス歯科では、診療室にはアロマディフューザーを設置しているので、歯科でのホワイトニングの際はリラックスした状態で白さを手に入れることができます。
治療だけでなく、見た目などのお悩みにも寄り添い解決していきますので、歯の色が気になりましたらお気軽にご相談ください。